2011/03/05

ダーダーさんが謎がっていた自作水平器、最近は大概三脚に付属してるがつかいずらいし、ホットシュー用買うのが悔しいので壊れた普通の水平器の玉だけとっておいた(このれ動きがちょうど私にはいいので)のを、ガラス保護に覗き穴を開けたゴム板で巻いてホットボンドで固めるこれで衝撃から保護、ホットシューサイズにカットしたプラ板にホットボンドで水平にくっつける、引き抜きつまみをホットボンドで盛って完成 ( ゚Д゚)ウマー

30Dに装着図、ぱっと見真ん中に気泡が見えれば水平OK、見た目邪魔に見えるが顔当てても問題ない。自由雲台と組み合わせて慣れればかなり高速にセット完了、HDR素材のAEV作成時にも三脚とペアで大活躍 ( ゚Д゚)ウマー
スポンサーサイト
2010/11/30

100円ローソン(茨城は大洗店)で見つけた
カードリーダー、標準SDカードしか差せないがSDHC16GB対応。なにしろ税込みたったの105円なのは偉い、表にmicroSDがなんたらと書いてあるのが紛らわしいが、ようはmicroSDはアダプター使えとのこと。が・・・ちゃんと認識するのかこれ、そんで試しに買ってみた。

差し方はこんな感じ、USBの場所によっては差せないかもしれない、差し込み口にも上下逆さに差せるので、最初認識しないと大騒ぎ(恥ずかしい)安っぽしいプラスチックで落としたら気がつかないだろう軽さなのは言ってはいけない。
で結論ですが普通に認識します、転送とかも特に問題なく使えます。何しろ安いし小さいので使わなくなったSDカードと一緒に非常用に常時持ち歩いていてもいいかも、その昔標準SDカードしか読めないリーダーを¥800円くらいで買ったような・・・しかもSDHC未対応、それを思えばこれなら使い捨てでも惜しくない、ただし100円ローソン店自体があまりないのが難点、ジャスコとかでも同様のが有るらしいです(未確認)。