2011/01/10
怪しい調査隊、彷徨う

投げ捨てられた、イモ、カボチャ、そして夏みかん。いったい誰がやったのか?

犯人はモアイだった。

少し行くとこんな所にわらの山がいくつも出来ていた、こんな住宅街で未だに農作業なのか。

住宅街の取り残された一角に残る作業小屋、リヤカーの奥に古びた農機具の唐箕(とうみ)が見える、あれを思い切り回し出口に立って扇風機代わりにすると気持ちがいいので、子供の頃壊れそうになるまで回したのは内緒だ。
camera : FinePix F40fd
マップ、本日の調査地がこのあたりなのは地元の人には内緒だ・・・
スポンサーサイト
2010/12/17
怪しい調査隊、北へ

先日の作業所をさらに北側へとまわってみる、すでに陽は沈もうとしている。木の枝は葉が落ち、柵に絡まったカラスウリもすでに枯れて、いっそう建物の雰囲気を出してくれている。

錆びたトタン板が美しいほど赤く見える。

割れたガラスが夕日に光る建物の西側、長く続くガラス窓が何故か懐かしい、どこかで見た風景か。

その遙か向こうにはあまりにも対照的な建物が、HITACHIのエレベータ試験塔G1TOWERが白く夕日に光る。
camera : CASIO EX-Z1
2010/12/14
怪しい調査隊

雨の中・・北海道から荷物が届く、配達員から怪しいにおいの荷物を奪取したと思い込み、ご満悦の様子のモカ隊員。

中からどっしりとした重さの円筒形の物体が、こ、これは爆発物か!

中身は手作りの「イカの塩辛」じゃなイカ、送ってくれた友人のママンが手作りだそうでゲソ、で、そろそろ体力が限界とのことで今回が最後とか、それで最後にこの塩辛を誰かに食わせるべと、ひたちなか市まで送ってくれたでゲソ、ありがたいありがたいでゲソ。

イカの感触が市販品とは大違いでゲソ、みりんや砂糖使ってないので甘口じゃないのもいいでゲソ、美味しくいただきましたでゲソ。

犬は食べちゃだめでゲソ。
実はこの日、朝から吐いて半日寝込むモカ隊員だったのでした。

ついでにミドリ亀のきみちゃん♂、たぶん12歳くらい。甲羅が約20センチです。
モカ隊員はきみちゃんのことが大の苦手です、まあ怒るとくわっと口を開けるので普通に怖いかと。
camera : CASIO EX-Z1
2010/12/12
怪しい調査隊、さらに300m南へ

なんだこいつら、ふざけたかおしやがって、なんかに似てるけど出ないよ。本日の調査区域はこの近辺でした。
camera : CASIO EX-Z1
2010/12/12
怪しい調査隊、250m南へ

畑の中に現れた怪光を発する物体、新手の手法による宇宙人へのメッセージなのか?
うっ、まぶしっ!
なんじゃこりゃぁ、あんたそこまでしてカラス追い払いたいわけ?
っていうか普通に網かけた方がはやいんじゃねえの?
目痛くなるわぁペットボトルまであるし、調査中止。
camera : CASIO EX-Z1
2010/12/12
調査隊、西へ

古びて崩れかけた作業所、その入り口の向こうにはいったい何が。

無造作に置かれた道具や金属片、ここで何が行われたのだろうか。

こちらにはドラム缶の山が、中身は何が?何に使われたのか。
期待はずれで残念ですが、ただの怪しいオヤジがチラチラ周囲の人目を気にしながら写真撮ってるだけ、それが「怪しい調査隊」!
今回近くにある金属解体とかしてる工場の裏を、道路からこっそり撮らせていたもらいました。
調査は続く
camera : CANON EOS 30D EF-S17-8
続くのかよっ!