ひたち海浜公園6

2011/12/28
ひたちなか市にある国営ひたち海浜公園正面西口前のイルミネーションです。
関連記事
スポンサーサイト



web拍手 by FC2

diary

2011/12/27
自宅の二階の窓から見える筑波山、完全に開かない二重ガラス越しなので綺麗じゃ無いです。
じつは涸沼までいかなくても自宅の二階からいつでも筑波山が見えるんです、ただしこっちから見た筑波山は完全に裏側なのでかっこが良くありません(^^ゞ
ひたちなか市方向からだと冬至を境に、日没が筑波山でUターンしてすぐまた戻ります、また明日明後日位にダイアモンド筑波状態になります、ですから筑波山は冬至のころから正月が一番綺麗に見えます。ただしひたちなか市方向からだと送電線やなんやかんやいっぱいあって、いい撮影ポイントがなかなか有りません(;´д`)
関連記事
web拍手 by FC2
[ 2011/12/27 17:24 ] 日常茶飯 | TB(-) | CM(12)

モカと!

2011/12/26
「おやじが何か食べてる時、最後までじっと待ていればお肉をもらえるかも知れないガウ!」
たくぅ(;´д`)もやしとネギしか入っていないタンメンを食べている時に・・・ねえよ。

関連記事
web拍手 by FC2
[ 2011/12/26 18:51 ] 日常茶飯 モカ隊員 | TB(-) | CM(14)

水戸芸術館3

2011/12/24
nnh1112220944.jpg
タワーのついでに水戸芸術館も少し紹介、広場正面にある宙吊りの巨大な石「カスケード」、石は笠間の稲田石で重さは約27トン、六本のワイヤーで吊られて左右から勢いよく水が放出されています。
関連記事
web拍手 by FC2
[ 2011/12/24 20:09 ] 写真(茨城県内) 水戸 | TB(-) | CM(14)

水戸芸術館2

2011/12/23
強力な照明でライトアップされた「アートタワー水戸」を正面から見てみる。丸い穴が光って見えるのはストロボライトが順に点滅しているため。
関連記事
web拍手 by FC2
[ 2011/12/23 20:04 ] 写真(茨城県内) 水戸 | TB(-) | CM(10)

水戸芸術館

2011/12/22
水戸芸術館のシンボルというより水戸のランドマーク「アートタワー水戸」を水戸芸術館ACM劇場脇から望む、夜空にはオリオン星座が。アートタワー水戸は正三角形のチタンパネルを組み合わせて建てられた高さ約100メートルのタワーです。内部に展望室があり水戸の街並みを展望できます。
水戸芸術館
関連記事
web拍手 by FC2
[ 2011/12/22 23:09 ] 写真(茨城県内) 水戸 | TB(-) | CM(6)

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...