2012/05/30

data: Nikkor 24mmF2.8 / Kodachrome
【クロ散歩、おフランス編その3】
通りで見かけたアクセサリーショップのディスプレイです、場所も何処らへんだっかすら覚えていません、ノートルダム寺院あたりの近くにあるお土産店周辺だったような気もしますが、まあなんか惹かれて撮りました。もう手に入りませんけれどこういう色調が出るのはもうKodachromeだけの世界ですよね。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
2012/05/28

data: Nikkor 24mmF2.8 / Kodachrome
【クロ散歩、おフランス編その2】
続いておフランスの町並みからシリーズ、日本でもおなじみのシトロエン2VC(ドゥシュヴォ)です、この町並みの色にすっかり溶け込んでるボディーカラーのグレイがすてきですね、全体の色合いがたまたらなく良かったので撮った記憶があります、パリの町並みから外れると結構いい感じの車が並んでました、場所どこだか全然覚えてません、おねえさんはたまたまのおまけです。
某アニメ監督が大好きな車なのでも有名ですね、カリオストロのクラリスが乗って逃げた車です。2VC(ドゥシュヴォと読む)とは「二馬力」という意味です、でも馬力が二馬力しか無いわけではなくて税制出力のカテゴリーが二馬力相当という意味だそうです、同世代のライバルがVWビートルあたりですからやや分が悪いですね。
- 関連記事
-
2012/05/26

data: Nikkor 24mmF2.8 / Kodachrome
撮りにも行かないのだから当然ネタもないので(モカときみちゃんもっと撮れつうのは置いといて)、なんかないかなと家探し(当然データ)していると古い写真のスキャンをみっけたので、まあ茨城関係ねーけどいいか、これ一枚ずつ出せば当分保つだろうと公開(´∀`*)
【クロ散歩、おフランス編】
1980年2月頃 おフランスはぱりぱりにて、なんかど派手なレストランだかなんだかのずげえ赤い色が、手前の黒い仏仕様BMW323iに映り込んでいたので撮ったら結構まともに映っていたでござる、この時はメトロの乗り方覚えてあちこちほっつき歩いたときかな。流れるヘッドライトが黄色いのはフランスだから。
当時のパリの町中はドイツ車が多くて、アルピーヌ・ルノーA310(エヴァのミサトさんがのってるやつ、ほんとはA110がいいのだがさすがに無理だろ)やルノーサンクターボとかいっぱい走ってると思っていたステレオタイプのおらちは割とがっかりした記憶があるが、欧州車が好きなおらはタクシーがシトロエンDS21だったことや、車のヘッドライトがCIBIEばかりだった事(当たり前すぎ)に感激したり観光とは無縁のことに喜んでましたとさ・・・
今でもドイツ車多いんだろうな(´・ω・`)
- 関連記事
-
2012/05/24

茨城県阿見(あみ)町にある大型アウトレット
「あみプレミアム・アウトレット(PREMIUM OUTLETS)」です、御殿場や佐野のアウトレットと同じプレミアム・アウトレットの系列です、もちろん茨城県では最大の規模で、高速を降りたらすぐにアウトレット入り口ってのが売りです。この日は千葉のコストコ&イケアの帰りにあみアウトレットによってみました。
この写真はあみプレミアム・アウトレットの中央の通りを南から北に向けて撮ったものです。アメリカ西海岸をイメージした建物にヤシの木とか、いかにもリゾートアウトレットという感じですね。でもこのアウトレット、ここ南北の通りから東西に延びる通りに曲がってみると、ちょっとシュールな珍百景が見られますd(´∀`*) では・・・
Fuji FinePix F80EXR

あみアウトレットのメインストリートから見えるもの、いったいあれは??∑( ̄□ ̄ノ)ノ

高さ120メートルの世界一の大仏様
「牛久大仏」のお姿を拝むことが出来る有りがたいアウトレットなのでした。それにしてもリゾートアウトレットと巨大な大仏様ってシュールな光景ですよね。

モカ君も固まるシュールさ(嘘)(*´∀`*)
- 関連記事
-
2012/05/21

どうせ日本中の人間が太陽の写真を撮るんだから、自分は金環日食の時は「木漏れ日」を撮ろう!と考えていたのだけれど、いざ撮ってみると「朝の七時半ではろくな木漏れ日が出来ない」ことにその時になって気がついた(;´д`)
茨城県ひたちなか市大島公園にて
Canon EOS 30D / TAMRON 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VCPZD(Model B008)

おまけ
眼レフ手持ちで「黒の下敷き」越しに撮ったら、手ぶれでこんな日食になったでござる、変・・・たはは(^^ゞ
- 関連記事
-
2012/05/17


田んぼの畦でアオサギがずっと立っていたまま動かなかったので「こりゃキハが来た時に絡められるな!」と構えていたら、キハが来た途端に餌探し始めやがったよ!・・・「撮らぬアオサギの羽算用」ってか(;´д`)
Canon EOS 30D / TAMRON 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VCPZD(Model B008)
タムロン 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VCPZD(Model B008)
- 関連記事
-