2013 01123456789101112131415161718192021222324252627282013 03








偕楽園8

2013/02/26
ここは厳密には偕楽園じゃないけれど、千波湖湖畔の御茶屋さんの前にある「黄門様、助さん格さんの顔ハメ看板」。かなり前からここに有るのにいままで撮ったことがなかった、つうか普通は看板だけ撮るもんじゃないわなぁ。後ろでは何やら階段下りの特訓中・・・、看板の影が怪しい宇宙人にしか見えないのは気のせいか。
camera : Canon EOS 30D / SIGMA 18-50mm F2.8-4.5 DC OS HSM

関連記事
スポンサーサイト



web拍手 by FC2
[ 2013/02/26 19:47 ] 写真(茨城県内) 水戸 | TB(0) | CM(2)

那珂市曲がり屋6

2013/02/24
去年もご覧いただきました茨城県那珂市で行われている「那珂のひなまつり」の一会場、保存古民家「曲がり屋」における雛飾りです。今年は全体で吊し雛が1500本だそうですが、ここ曲がり屋の吊しもちょっと多すぎ?、去年の方が丁度よかったかんじでした
camera : Canon EOS 5D / EF50mm F1.8 II
関連記事
web拍手 by FC2
[ 2013/02/24 06:26 ] 写真(茨城県内) 那珂 | TB(0) | CM(12)

黄門様と梅むすめ2

2013/02/22
お待たせしました、黄門様と水戸の梅むすめ(ほんとは 水戸の梅大使)平成25年版でっす。
camera : Canon EOS 5D / SIGMA APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO
関連記事
web拍手 by FC2
[ 2013/02/22 06:04 ] 写真(茨城県内) 水戸 | TB(0) | CM(10)

黄門様

2013/02/20
茨城県は水戸の偕楽園で梅まつりが始まりましたので水戸に行ったついでに偕楽園へ寄っててみました(今週末から偕楽園の駐車場が有料だからね)。さておなじみ今日の水戸黄門様です、TV版初代水戸黄門様こと東野英治郎さんぽくて+.+゚d(´∀`*)グッ!!
梅はまだまだ咲いてませんね、遅咲きだった去年より少ないかも、でもつぼみはかなり膨らんでいるので三月になったら一気に咲き出すかも。さて肝心の水戸の梅むすめさんは次回。
camera : Canon EOS 30D / SIGMA 18-50mm F2.8-4.5 DC OS HSM
関連記事
web拍手 by FC2
[ 2013/02/20 21:19 ] 写真(茨城県内) 水戸 | TB(0) | CM(4)

河原子漁港と烏帽子岩

2013/02/19
茨城県日立市河原子町(かわらご)河原子海岸のシンボル「烏帽子岩」、この烏帽子岩の中腹には津神社があり、大海津見神(おおわだつみのかみ)が祀られています。本来海に突き出た磯場の岩で橋がかけられていたらしいが、現在は砂に埋もれて陸地化しています。ちょっと見づらいが砂に埋もれた鳥居が判るでしょうか。少し前まで自由に神社まで上れたのですが現在立ち入り禁止のフェンスが巡らされています。
camera : Canon EOS 30D / SIGMA 18-50mm F2.8-4.5 DC OS HSM
関連記事
web拍手 by FC2
[ 2013/02/19 10:50 ] 写真(茨城県内) | TB(0) | CM(2)

海門橋2

2013/02/16
在庫からボツネタ使い回し・・・
那珂川の河口にかかる海門橋付近から那珂川上流北西方向の方をよーく見ると、栃木県の高原山方面が見える。関東の人には、鬼怒川・川治温泉のもう少し奥と言った方が判りやすいかも、スキーヤー・ボーダーなら山の向こうにハンターマウンテンスキー場なんかがあるところって言えば判るかな。海門橋のこの位置から振り返れば海で、雪山もご覧いただけます。
camera : Canon EOS 5D / SIGMA APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO

関連記事
web拍手 by FC2
[ 2013/02/16 13:58 ] 写真(茨城県内) 大洗 | TB(0) | CM(4)

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...